-
- 半島でしか生まれない
愛情料理を作りたい - 俵ヶ浦半島での農産物作りに精を出しているうちに、こうやって食べたらもっと美味しくなるんじゃないかなと、料理のアイデアが次々と浮かんできて。ツッテホッテ立ち上げでは、料理好きが奏功してメニュー作りにチャレンジしました。皆んなで出し合った知恵が一つになって、新しいメニューが完成した時の感動は一入です。
- 庵浦町在住 吉村 恵子さん
- 半島でしか生まれない
-
- 地域愛のまっすぐな
気持ちを店作りに込めて - ツッテホッテの店長をしています。会社勤めを辞めてまで店長をしたいと名乗り出た理由は、半島の農水産物がお金にならない状況を何とかしたい、雇用を作って半島を元気にしたいと思ったからです。元々釣りが大好きなので、ここでしか獲れない魚の美味しさを直接伝えたくて。日々経営の勉強をしながら奮闘しています。
- 野崎町在住 中里 竜也さん
- 地域愛のまっすぐな
-
- 仕事に遊びに、
海と山でパワフルに生きる - キャベツや玉ねぎ、ビワを専業農家として作っています。夢は半島のブランド作り。担い手不足で増えた耕作放棄地を減らすために、少しずつ土地を借りて農業を支えています。畑だけでなく海も好きで釣りも大好きで、半農半漁の暮らしは面白くてしょうがない。今後、釣り体験をアクティビティとして立ち上げられないか思案中です。
- 俵ヶ浦町在住 山口 昭正さん
- 仕事に遊びに、
-
海の幸を釣って、
山の幸を掘って。
食から俵ヶ浦半島を
元気にしたい! - 俵ヶ浦半島の観光スポットの一つ「展海峰」内に、地元の旬の美味しさを手軽にイートイン・テイクアウトできる軽飲食店 「半島キッチン ツッテホッテ」が2018年4月にオープン。地元漁師さんによる一本釣りの鮮魚(釣って)と、ミネラル豊富な畑で育った山の幸(掘って)を使った俵コロッケやフィッシュ&チップス、スープ、おこわが看板メニューとして揃いました。食を通して半島の魅力を丸ごと伝えたいと、店名にも想いを込めました。手軽に味わえるファーストフードだけど、俵ヶ浦半島を愛する作り手の想いが込められたスローフード。今後どう進化していくか注目です。
- 店舗概要
-
住 所 長崎県佐世保市下船越町403 電話番号 0956-28-3241 営業時間 9:00~18:00 定休日 毎週水曜日 アクセス 車 /西九州自動車道佐世保中央ICより20分
バス/佐世保駅前から
西肥バス「展海峰」行きで40分
商品紹介
俵ヶ浦半島の自然の恵みを余すことなく使った自信作です。
イートイン・アウトお好きなスタイルでどうぞ。
イートイン・アウトお好きなスタイルでどうぞ。
-
- フィッシュ&
チップス - 600円(税込)
- 魚は日替わり
半島自慢の一本釣り
フィッシュ&チップス
海で育った地元漁師が、季節ごとにいろんな魚種が獲れる近海で、一本釣りにこだわったその日の魚と、ミネラル豊富な半島の土で育ったジャガイモを、フィッシュ&チップスにしました。
ふわふわの衣をまとった新鮮なフィッシュフライは、プレーン、ピクルス、レモンの3種からお好みのソースを選んで。ホクホクのジャガフライにはスパイシーソルトを添えて。半島の海と土の恵みが詰まったワンプレートです。 - フィッシュ&
-
- 俵コロッケ
- 1個 160円(税込)
4個セット 600円(税込) - 半島の土で育った
農産品や磯の恵みの
オリジナルソースを包んだ
俵コロッケ4種
海のミネラルを鋤き込んだ滋養たっぷりの土で育ったタマネギや、潮風と陽ざしを浴びたキャベツなどの農産品と、磯の香り豊かなヒジキやアオサを使って、4種のコロッケに仕上げました。
ホクホクのジャガイモに包んだ、アオサの香りのクリームソース、レモン風味のジャポネソース、タマネギたっぷりボロネーゼ。鉄窯で茹で干したヒジキは梅の香りを添えたライスコロッケに。揚げたてをお好みでどうぞ。 -
- お魚だしスープ
- ・お魚コンソメスープ
・赤いトマトスープ
・グリーンカレー風味の白いスープ - 新鮮なお魚でだしをとった
風味豊かな3種の
スープができました
半島キッチン ツッテホッテの新しい看板メニューとなる3種の「お魚だしスープ」がようやく完成しました。スープは、アゴやイリコのだしをベースにオリジナルで開発。写真上から、お魚だしをストレートに味わう「お魚コンソメスープ」、玉ねぎの甘みとトマトの酸味がさわやかな「赤いトマトスープ」、グリーンカレーのスパイシーな辛さがクセになる「白いスープ」の3つのバリエーション。ぜひご賞味ください。 -
- 季節のごちそうおこわ
- ※具材は季節によって替わります。
- 半島で採れた旬の食材を
たっぷりと使用した
ごちそうおこわができました
「お魚だしスープ」と同じく、新しい看板メニューとなる「季節のごちそうおこわ」が完成しました。俵ヶ浦半島の海の幸、畑の実りを、もち米と一緒にもちもち、ふっくらと蒸しあげたおこわです。季節替わりの旬の具材が楽しみになるメニューです。 -
- フレッシュな
柑橘ドリンク - 各種 390円(税込)
- 爽やかな香りの柑橘を
とろりと煮込んだ4種の蜜、
ホットドリンクや
ソーダ割りで
俵ヶ浦半島の潮風と陽ざしが、柑橘の酸味と甘みを引き出します。
各家庭に植えられた昔ながらの柑橘を、種類ごとの香りを生かした蜜に仕上げました。
ほろ苦い味わいのダイダイ、懐かしい香りのキンカン、上品な甘さのスウィートスプリング、薫り高い甘夏など、数種類の柑橘蜜をブレンドして、寒い季節はホットで、夏には炭酸割りで、それぞれのお好みでお楽しみください。 - フレッシュな
-
- 農産物・
海産加工品など - 時価
- 半島は潮風が吹く丘陵地
採れたて野菜や磯の香りを
おすそわけ
俵ヶ浦半島は東西を海に面し、南に向かって長く伸びた丘陵地です。
西海国立公園九十九島の大自然の中で、土と海の恵みに支えられる半島の暮らしは半農半漁。ミネラル豊富な畑で育てたキャベツやタマネギも、昔ながらの鉄窯でゆで上げたヒジキの香りも、ずっと変わらない地域の味わいです。採れたての農産品や海産物、手作りの漬物など、それぞれ自慢の産品を持ち寄って、半島の恵みをおすそわけ。店頭で地方発送も承ります。 - 農産物・