-
- ここは日本?
世界に誇れる奇跡の絶景 - ここに住む人が古くから大切にしてきたのは、当たり前の景色として慣れ親しんできた海と山の美しさ。この尊い風景を守り、訪れる人たちを魅了させたいと思い、チーム俵トレイル部で景観保全のための伐採をしています。セミプロの伐採技術を活かして仲間と皆んなで汗をかく。広がる絶景を目にするたび胸が熱くなります。
- 俵ヶ浦在住 湯浅 豊さん
- ここは日本?
-
- 自然の芸術が
そこかしこに、九州の秘境?! - 佐世保と聞いてパッと思い着くのはメジャーな観光スポットでしたが、初めてここ俵ヶ浦半島を訪れた時に驚いたのは想像以上の景色の美しさ。海の深々とした青さや幻想的なサンセット、四季ごとの色の変化といい他の町に類を見ません。以来魅力に引き込まれ、トレイルコースづくりを機に5年以上活性化プロジェクトに関わっています。
- 福岡市在住 佐藤 直之さん
- 自然の芸術が
-
- 非日常体験が
こんなに近くで出来るなんて - 佐世保市役所に勤務する中、俵ヶ浦半島未来計画づくりの担当としてこの半島を訪れました。すっかり虜になり、今では妻が佐世保市内で営むカフェ「RE PORT」とともに、前のめりに半島活性化に関わっています。まちの中心からたったの20分で海も山も存分に楽しめる。こんな穴場的な場所があるなんて、佐世保は豊かだ!
- 佐世保市在住 中尾 大樹さん、千草さんご夫妻
- 非日常体験が
-
4つのまちで楽しむ
トレイルウォーク - 佐世保港と九十九島を望む俵ヶ浦半島は、港まち佐世保のルーツが凝縮された4つの町からなり、山海の絶景スポットや歴史文化に触れることができる立ち寄りポイントが多数。今回は、それぞれの町自慢の見どころをおさえた4つのトレイルルートをご紹介します。トイレや休憩所も各コース上に備えているのでお子様連れの行楽にもおすすめです。
観光資源
潮風と山のパワーを感じながら過ごす。
季節折々、いつ訪れても楽しめる場所があります。
季節折々、いつ訪れても楽しめる場所があります。
-
展海峰
-
眼下に広がる佐世保港から
九十九島のパノラマビューと
園内を彩る季節の花々 -
九十九島を望むビュースポットの中でも一番人気の展海峰は、佐世保港と九十九島、遠くは平戸島から五島列島までのパノラマビューが広がります。
九十九島の島々を縫うように進む船の軌跡、空を舞う鳥たち、日没のあと刻々と変化していく夕焼けの色、晴れた日には鮮やかに、雨の日は幽玄に、季節や天候、時間帯で異なる自然景観の奥深さをお楽しみください。
公園内は、春は菜の花、秋はコスモスに彩られ、ゆっくりとお散歩も。 地域産品を使った軽飲食店「半島キッチン ツッテホッテ」もぜひご利用ください。
- 概要
-
詳細URL させぼ・おぢかの観光サイト 海風の国 アクセス 佐世保駅前から西肥バス「展海峰」行で約40分
-
眼下に広がる佐世保港から
-
花の森公園
-
四季折々の花が咲き競う
広大な園地でピクニック -
俵ヶ浦半島のほぼ中央に位置する花の森公園は、自然の地形を生かした5haもの広大な敷地で、自然樹林と九十九島を背景に、サクラ、モモ、梅、ツツジなどの花木や、スイセン、ポピーなど、四季折々の花が楽しめます。
軽いアップダウンのある園内は、お散歩やご家族でのピクニックにも最適。
鳥の声や足元の草花、林縁の小さなせせらぎに季節の移ろいを発見する、そんな休日の過ごし方をしてみませんか。
俵ヶ浦半島トレイルや、ドライブの休憩スポットとしてもご利用ください。
- 概要
-
詳細URL させぼ・おぢかの観光サイト 海風の国 アクセス 佐世保駅前から西肥バス「俵ヶ浦」行で約40分「野崎」で下車、徒歩20分
-
四季折々の花が咲き競う
-
白浜海水浴場
-
白い砂浜、遠浅の海と
空の青さが眩しい
夏のレジャースポット - 白浜海水浴場は、俵ヶ浦半島の南端にあり、その名の通り白い砂浜に遠浅の海が続く夏の海水浴スポット。毎年夏休みになると、大勢の市民で賑わいます。海浜センターにはシャワーと更衣室、海の家(桟敷)が完備。地元のお母さんたちが出店する食堂では、かき氷、ラムネのほか、うどんやおでん、どんぶりなどの手料理が評判です。
- 概要
-
詳細URL させぼ・おぢかの観光サイト 海風の国 開設期間 毎年7月の第2土曜日から8月20日まで 問合せ先 白浜海浜センター TEL 0956-28-6099 アクセス 佐世保駅前から西肥バス「俵ケ浦」行で約45分
「俵ケ浦郵便局前」下車、徒歩15分
※シーズン中のみ「白浜」行臨時便が運行します。予めご確認ください。
-
白い砂浜、遠浅の海と
-
白浜キャンプ場
-
大自然のただ中
青い海と青い空、茜色の夕焼け、
そして夜は満天の星。 -
白浜海水浴場に隣接するキャンプ場は、静かな海辺の丘を取り囲む広い敷地に、常設テント、フリーテントサイト、オートキャンプサイトが点在し、シャワー、バーベキュー棟などの施設も充実。俵ヶ浦半島の南端、市街地から車でわずか30分とは思えない大自然の中、毎年常連のリピーターが多いのも頷ける環境です。
昼は海辺でアクティブに、夜は焚火の炎でゆったりと・・・
自分仕様の時間を過ごしてみませんか。
- 概要
-
詳細URL: させぼ・おぢかの観光サイト 海風の国 開業時期: 毎年4月10日〜10月31日までの営業。
(利用申し込みは4月1日から)
ご利用の際は必ずご予約ください。
-
大自然のただ中